経営アドバイザーの選び方

経営者にとっての「経営アドバイザー」となるのは、税理士や経営コンサルタントが多いでしょう。

ただ、その税理士や経営コンサルタントにも、得意分野・不得意分野があるので、人選を誤って
彼らのアドバイスを鵜呑みにしてしまえば、取り返しの付かない経営ミスをしてしまうこともあります。

そこで、税理士・コンサルタントとして活動してきた私の視点から、経営者、とくに「ひとり経営」に
取り組む経営者にとっての最良の経営アドバイザーの選び方を解説します。

税理士の選び方

税理士の基本業務は、会計や税務の書類を作ることです。

もちろん、 これらの書類の作成は、非常に重要な業務となります。

ただ、このときの会計書類は、あくまで納税額を計算するための資料であって、
経営の意思決定に使うためのものではありません。

「納税のための会計」だけではなく、「経営の意思決定に使える会計」も、
経営者にとって必要なものなのです。

つまり、経営戦略を理解した上で、経営判断に役立てるための会計ができること。
そしてその数字に基づいて経営指導ができること

これが、ひとり経営者が選ぶべき税理士です。

詳しくは、こちらをお読みください。

→税理士の選び方について、詳しくはこちら

経営コンサルタントの選び方

昨今は「コンサルタント・ブーム」と言っても良いほど、コンサルタントがたくさん存在します。

経営全体を広く見ながらアドバイスをするコンサルタントもいますが、
ほとんどのコンサルタントは何らかの専門分野に特化しています。

外部の専門家として彼らにうまく仕事をしてもらうことが重要となります。
ただし、専門家であるがために気をつけなければならないこともあります。

それは、「経営の”ある分野”を良くすることで、別の分野が悪化してしまうことがある」
ということです。

詳しくは、こちらをお読みください。

→経営コンサルタントの選び方について、詳しくはこちら

Copyright(c) 2012 H&Cビジネス株式会社 All Rights Reserved.